7 Apr 2020

メイクするのに理由なんか要らない。



自粛自粛で出かけるところもないし、仕事も在宅だし、一人暮らしだし、お化粧する理由がみつからない。
じゃあ理由もないけどメイクしてみましょうよ。




だって使わないともったいないし。
新しいメイク用品買うのも元々のが減らないとなかなか踏ん切りがつかないし。
今日ビデオ会議だし。
あったかくなったからそろそろブロンザー使ってみたいし。

どんな理由でもいいし、いつもよりサボったっていい。
たまにはノーメイクもメイクのうち。
もちろんいつもより濃くたっていい。
でもメイクをしてる時、した後、気分が変わるから。
この機にメイクの練習したり、いろいろなテイストのメイクを試してみるのもおすすめ。
もしかしたら苦手だったものが使えるようになるかも。
パレットで残りがちな色が使えるようになるかも。
身だしなみだからメイクしてる人も、男ウケのためのメイクしている人も、こんな時だから自分のためにメイクしてみませんか。

肌荒れがあるから普段はメイクをしないほうがいいという人もいます。
炎症がひどい時はもちろんそう。
だけど、ある程度炎症が取れたら、ミネラルファンデなどで薄めにカバーする方が、本人のストレスが下がり、治りやすくなることもあるそうです。
ニキビなども軽くカバーして見た目からのストレスを減らすのも重要。

メイクの参考にするのは雑誌ももちろんだけど、YoutubeやInstagramなどの映像系がおすすめ。
いくつかお勧めをご紹介。
きっと日本のものは皆さんの方が詳しいと思うので、海外のものを。

Alexa Chung Youtube
アレクサ・チャンのYoutubeチャンネル。
シンプルなメイク動画が参考になります。
Lisa Eldridge Youtube
ニコール・キッドマンやデュア・リパ、キーラ・ナイトレイを顧客に持つプロのメイクアップアーティストのYoutubeチャンネル。
プロによるセレブ似せメイクは必見。
VOGUE Youtube
アメリカンVOGUEのYoutubeチャンネル。
RihannaやHalseyなどのメイク動画が見られます。

InstagramではPat McGrathが好きでよく見ています。




A post shared by Pat McGrath (@patmcgrathreal) on

プロのテクニック!という感じで大好き。
カラフルなのもいつも自分が使わない色だから新鮮。
他にもいろいろお勧めのメイクアップアーティストはいるけど、一番見ているのはPat McGrathだと思います。

メイクが楽しくなれば、家での時間もちょっと変わるかも。
眉毛の書き方、アイラインの引き方、リップの塗り方etc...試すことはいくらだってある。
女の顔は1つじゃなくていい。
いろんな顔を持とう。



No comments:

Post a Comment